• ハイクラス
  • お食い初め膳 通販
  • 仕出し、懐石弁当、季膳イメージ
  • 折弁当・デリ 筥膳/はこぜん
  • あったかご馳走弁当
  • ケータリング 白重
  • ケータリング 組筥
  • 仕出し弁当・宅配弁当 素の弁当
  • お中元
  • 組筥/くみはこ

 お食い初め(百日お祝い)用のお料理各種取り揃えてございます 東京都内近郊以外のお客様は一部商品を全国お届可能な通信販売にてご利用いただけます 


 
 
NEWS&EVENT
 
 七五三キャンペーン実施中です。お召上がり直前に温まる『あったかご馳走弁当』がおすすめです。
 
2017/10/10

七五三のお祝い料理を仕出し│宅配いたします



七五三とは?

七五三はお子様の生長を祈願するとても大切なお祝いです。

七歳までに死ぬ子が多く、「七歳までは神の子」といわれました。



十一月十五日前後になると、晴れ着で飾った子どもの手をひいた夫婦が神社」にお参りする姿をしばしば見かけます。
「七五三」は、わが子の成長を氏神や由緒ある神社に祈って加護を受ける行事です。
わが子の成長を祝う両親の喜びがあふれていて、見るからにほほえましいものです。
最近では子どもの衣装が華美になって、まるでファッションショーや仮装パーティー顔負けの奇抜なものもみかけます。
得意げな親の表情とは対照的に、なれぬ衣装を着せられてぐったりしている子どもの顔が目立つにつれ、ここまでしなくてもと、考えさせられます。
あまり、大げさにせず、わが子の成長を素直に喜ぶ内輪の祝いという原点に立ち戻りたいものです。


なぜ七五三?


七五三は、古くからの風習である三才の「髪置(かみおき)」、五才の「袴着(はかまぎ)」、七才の「帯解(おびとき)」に由来するといわれています。

「髪置」

男女児ともに行われた儀式で、この日を境に髪を伸ばし始めました。
また、「袴着」は男児がはじめて袴を着ける儀式で、

「帯解」

女児がそれまでの幼児用の付紐をやめ、大人の帯を締める儀式です。

現在のように、七五三を11月15日に盛大にお祝いするようになったのは江戸時代からのことで、
五代将軍徳川綱吉が息子の徳松の健康を盛大に祈願したことから、それが庶民に広まったともいわれています。

今では想像もつきませんが、昔は幼児の死亡が大変多く、健康に育つことが難しい時代だったようです。
七歳までに死ぬ子が多く、「七歳までは神の子」といわれ、七歳を幼児から少年少女に育つ曲がり角と考えられていました。

近世までの日本は、現在の開発途上国と同様の状況(栄養不足・健康への知識不足・貧困など)が原因で乳幼児が成人するまでの生存率はきわめて低く、
そのようなことから乳幼児の生存を祝う節目として定着したといいます。
男児が女児よりも早く祝うのは後継者としての意味合いもありますが、医療技術が発達する現代までは女児よりも男児の生存率が低かったためと言われています。
また、三歳=言葉、五歳=知恵、七歳=歯を神から授かることを感謝とする地方や、
三歳、五歳、七歳は子供の厄として、七五三を一種の厄祓としている地方もあるそうです。


七五三をする年齢


3才 男児と女児(男児が5才のみと思われていることが多いようです)
5才 男児
7才 女児
でお祝いをするのが一般的な七五三のお祝いです。
3才という時期は、いまも昔も赤ちゃんから子どもへと変わる大事な時期です。
男の子も女の子も、無事に育ってきたことをぜひともお祝いしたいですよね。
男の子の3才で七五三を省略なさっている方々が多いようです。
三歳男の子の七五三是非やってあげて下さい。3才の袴姿はたどたどしくとっても可愛らしいものです。



七五三のお祝い料理


祝い方の手順と心得
「七五三」の祝いは、両親、祖父母、おじ、おばといった、家族、親族、それにごく親しい人のあいだだけの内祝いです。
あまり仰々しくせず、内輪に行なうのが本筋です。


●神社への参拝

両親が晴れ着を着たわが子の手を引いて神社に参拝します。
これが「七五三」のメインイベントです。参拝する神社はもともと氏神様でしたが、いまでは由緒ある神社や近所の神社を選ぶのが普通になりました。
神社に行きましたら、社務所に頼みお祓いと祝詞奏上をしてくれます。
もちろん神前で鈴を鳴らしてからわが子の成長を感謝し、末永く健康であるように祈願するだけでもかまいません。


●家族だけでも七五三の祝い膳

神社参拝、挨拶回りがすみましたら家族だけで祝い膳を囲みます。
尾頭つきを用意しますが、最近は、子どもが喜ぶ楽しい食事をすることが多くなっているようです。

お子様の生長を心から祝福しましょう。

季膳味和/ときぜんみわからは
家族でお祝いするのにぴったりの七五三の仕出しケータリング-見た目も華やかで可愛らしく、お祝いに最適季膳/ときぜん-をお薦めいたします。

七五三は素敵な伝統です。本当に大切なのは体裁などではなく
「君が生まれて、僕達は本当に幸せ一杯だったんだ。」という皆様の祝福と願いの気持ちと思い出を皆様で共有することではないでしょうか?
そして是非将来聞かせてあげてください。「君」のおかげで皆が祝福に包まれたひと時を。。。


七五三 料理一覧